鎌倉時代初期 - 日本史問題

高校生・大学受験基本レベルの問題集です。一問一答で問題はランダムで出ます。
永遠に続きますので、キリの良い所で終わりにしてください。。



























鎌倉時代初期

答えのところをタッチするかマウスカーソルを合わせると答えが出ます。


・1177年に起こった平氏打倒計画で、背後に後白河院がいた事件を何と言うか?

答え


・鹿ヶ谷の陰謀を計画した後白河院の側近と僧は誰か?

答え


・1180年に平氏が都を移したものの半年で京に戻ることになったが、その移した先の都を何と言うか?

答え


・木曽で平氏打倒に立ち上がったが京で乱暴し源範頼・義経に討たれたのは誰か?

答え


・1185年に起きた平氏が滅亡した戦いを何と言うか?

答え


・1185年に源頼朝が後白河法皇に認めさせた権利のうち、全国に置かれたものはなにか?

答え


・1185年に源頼朝が後白河法皇に認めさせた権利のうち、荘園に置かれたものは何か?

答え


・1185年に源頼朝が後白河法皇に認めさせた権利のうち、荘園から徴収されるようになったのは何でどれくらいか?

答え


・1189年に行われた奥州征討で滅ぼされたのは誰で何氏か?

答え


・鎌倉幕府の制度で、先祖から伝わる領地を保障することを何と言うか?

答え


・鎌倉幕府の制度で、新たに所領を与えることを何と言うか?

答え


・鎌倉幕府の御恩と奉公で結ばれた制度を何と言うか?

答え


・鎌倉幕府の組織で、御家人を統率して軍事・警察を担当した組織はなにか?

答え


・鎌倉幕府の侍所初代別当になったのは誰か?

答え


・鎌倉幕府の組織で、元は公文所で後に改称された一般政務を担当した組織は何か?

答え


・鎌倉幕府の政所初代別当になったのは誰か?

答え


・鎌倉幕府の組織で、裁判訴訟を担当した組織は何か?

答え


・鎌倉幕府の問注所初代執事になったのは誰か?

答え


・鎌倉時代の守護に与えられた、大番催促・謀反人殺害人の逮捕といった権限をまとめて何と言うか?

答え


・平家没官領などの源頼朝の荘園のことを何と言うか?

答え


・伊豆・相模など9ヵ国あった源頼朝の知行国のことを何と言うか?

答え


・将軍が地頭を補任することが出来た荘園や国衙領のことを何と言うか?

答え